こんにちは!
大阪の肥後橋にある加圧・ピラティススタジオB&Bの木村です。
大阪の肥後橋にある加圧・ピラティススタジオB&Bの木村です。
明日開催予定の『正月太り「事前対策」セミナー』、お陰様で今週になっての問合せ、お申込みをいただいております。ありがとうございます!
時期的に正月太りにフォーカスしていますが、これからの生活習慣、ダイエット習慣に120%生かせられる内容であると確信しております!まだ若干空きはございますので、お悩み中の方は是非ご参加ください(^^)
時期的に正月太りにフォーカスしていますが、これからの生活習慣、ダイエット習慣に120%生かせられる内容であると確信しております!まだ若干空きはございますので、お悩み中の方は是非ご参加ください(^^)
また今回日程上ご参加いただけないお客様よりパーソナルでの依頼をいただき、複数実施致しました。(本当にありがとうございます!)そちらも気になる方は是非お問合せください♪
さて、そんなセミナーでも毎回(勝手ながら)お伝えしたり、こちらのブログでも(勝手に)シリーズ化している木村食事シリーズ。これが意外と好評なのです(笑)
B&Bをご利用いただいているお客様からも
「レシピ教えて!」「時短方法を教えて!」「ダイエットの効果的な食事内容を教えて!」
と有難いお声をいただいております♪(何度も言いますが、僕は栄養士でも調理師でもありませんのであしからず(笑))
そんな本日は弁当ではなく、ダイエット夕食とレシピを簡単にお伝えします!!
【木村トレーナーのある日の夕食】●牛もも肉ステーキ(もも肉300g、ラード、にんにく、岩塩、黒コショウ)●ステーキ味(マスタード、岩塩、わさび、ポン酢)●野菜ソテー(岩塩、黒コショウ、バター少々)●生野菜サラダ●ビール!!
この日は「ビールと肉だ!肉ーー!!」な贅沢な気分だったので(笑)近くのスーパーでブロック肉を買い、思い切ってステーキにしました!いかがですか?このレア感!!
この日のポイントは…
●ありのまま、原型に近い形で食べる●味付はシンプルに●食べる順番
まず原型。これが良いですね。例えばハンバーグとステーキ、カテゴリーとしては同じ肉ですが、調味料や添加物等の観点から考えても答えは明白ですね。そもそも一昔前は原型「しか」なかったわけですし。
そしてよくありがちな濃く甘~い味付け。これも質や添加物を考えるとシンプルイズベスト。野菜ソテーもビタミン面などを考えもちろんレンジ。少し焼きたい人参、ズッキーニだけバターで風味付しました。後は最初からビールを流し込むのではなく、サラダ→野菜→肉→ビールの順番で食しました。内臓系への負担、ダイエット観点から考えると分かりやすいですよね!(僕は週5日飲んでいますが、体重は維持しています♪)
そしてレシピ!
実はステーキって意外と難しいんですよね。火が通り過ぎたり、逆にレアになり過ぎたり、パサパサしたり…
そんなお悩み解決且つとても美味しいステーキが焼ける木村レシピ!
そんなお悩み解決且つとても美味しいステーキが焼ける木村レシピ!
●下味は岩塩+黒コショウ、味付けにはラード+にんにくで風味●焼く時は最初から最後まで強火で短時間!●フランぺはやっぱり赤ワイン●両面焼き色がついたらフライパンから出してすぐにアルミホイルで包む●切って焼き加減が弱ければグリルorオーブンへ!
「ステーキはとにかくシンプル!」が木村流。肉の味はにんにく、塩コショウ、フランぺで十分です♪調理ポイントは強火+短時間、アルミで包むことによって旨味や肉汁が閉じ込められるので肉々しいステーキが楽しめます♪そして最大ポイントは予めレアで焼いて、もし焼きが足りなければアルミホイルで包んだままグリルやオーブンで焼きましょう!旨味や肉汁は閉じ込められているのでパサパサ感の心配もありませんよ♪
かなり長文となりました、しかもトレーニングとは関係外で(笑)
ただ、健康とは運動だけではなく食事/栄養や心(楽しい、笑い)の要素も重要です。
ただ、健康とは運動だけではなく食事/栄養や心(楽しい、笑い)の要素も重要です。
料理も楽しんで美味しいものを頂き、身体の中からも健康になりましょう!!
トレーナー 木村
大阪市内で、パーソナルトレーニングを受けるならB&Bへ!!
0コメント