美脚、美尻のため歩き方を見直してみませんか?

日本人の歩き方は美脚・美尻を作るのが難しい人種です。
  元々日本人は膝下で歩くことを習慣としていました。
  しかし現在では欧米に近い生活習慣に変わり、身体の使い方も欧米的になりました。

すなわち筋肉の使い方で欧米人のような骨格になるのです!

  日本人と欧米人の違いを分析してみると、、、
日本人は普段、歩くときに 「膝」 で歩く人が 多いんです。
それに比べて多くの欧米人や、モデル、トップアスリートたちは
「股関節」 で歩くんです。


  膝で歩く人は、地面に足が着いたときには膝が曲がっていて、
その曲がった膝を伸ばして歩く。
膝を伸ばすときは上に突き上げる力しか出ませんから、
前に進む推進力を出すために、
自分を猫背にして重りを前に付けて進むことになる。
結果、姿勢も悪くなります。
  くるぶしより前に膝が出るので太ももの前が主に使われます。

  イコール太ももの前が太くなります(><)


 では 「股関節」 歩くとは、どのような歩き方?
足を前に出すときに踵(かかと)から着地します。
地面に足が着いたときは膝が伸びている。
膝で歩く時のように曲げた膝を伸ばす力は使えないので、
お尻と太股(ふともも)の裏の筋肉を使って、足を後ろに引こうとする。
つまり、使う筋肉が全然違うワケです。
 
だから、普段からお尻と太股の裏の筋肉を使って歩く“股関節歩行”
を心がければ、ヒップアップされていくということです♪
さあ、夏目前!歩き方を意識すればエクササイズをしていると同じ事です☆

ピラティスアカデミーフォーボディアーツ
マスターインストラクター Nagi Takahashi

PilatesPlus |ピラティスプラス

日本のピラティス情報マガジン |ピラティスプラス Web版・ピラティスのAll Aboutがここにある