マシンピラティス


日本ではマットピラティス・海外ではマシンピラティス主流です。


それぞれの目標に合ったエクササイズを効果的に行なうことができるのがマシンピラティスです。
ピラティス専用機械を使用することで、腕、肩、背中、太ももなど様々な部位を集中的に鍛えることが可能になります。
医者や理学療法士が患者を診るときにグループでは行わないのと同様、元々リハビリから始まったピラティスメソッドは正確な動きを重視しています。よってマシンピラティスは通常はプライベートレッスンで行うのが主流です。

一人ひとりの身体は、柔軟性や筋力など人それぞれ違います。
身体のゆがみや骨の状態、骨や筋肉の可動域などもそれぞれの人によって大きく差があるのが普通です。
それぞれ自分の身体をどのレベルにしていきたいのかという目標も様々です。
ピラティスはご存知のように、怪我のリハビリから強靭な肉体を作るプロのアスリートにまで対応しています。

エクササイズの種類は筋肉の数と同じく600種類以上にも及びます。
インストラクターはクライアントに合ったエクササイズを選び出し、オリジナルの専用プログラムを行なうことができます。

最近では3人セットでリーズナブルに機械ピラティスを行うことができるクラスや、3~5人程度でリフォーマーを使用して行なうグループレッスンタイプの機械ピラティスクラスも少しずつ出来始めています。

PilatesPlus |ピラティスプラス

日本のピラティス情報マガジン |ピラティスプラス Web版・ピラティスのAll Aboutがここにある