ピラティスの基礎知識
動きと呼吸を合わせて同時にコントロールすることにより、効果的に肉体を強化することのできる革新的な方法、結果として、しなやかで疲れにくい、怪我の少ない、身体の軸であるインナーマッスルが鍛えられる。すなわち強く柔らかい筋肉が得られる。ピラティスムーブメントは、単なる動くだけのエクササイズではありません。もちろんアウターマッスルも使いますが、インナーマッスルを使うので結果的にアウターマッスルが働きます。インナーマッスルを使用するためには呼吸が必要です。すなわち呼吸でインナーマッスルを導引し効果的に身体をコントロールが可能になります。生涯を身体的に、科学的に健康的に生きていくために必要な方法です。これらの動きを正しく行い、あなたの身体をピラティスの法則で動かして、身体の最も効果的なコントロール法をライフスタイルに取り入れることです。そうすることで、あなたは、全体的にまったく新しいあなたに変わることでしょう。
●ハリウッド女優やモデルが自身のコンディショニングに取り入れて、無駄のないプロポーションと引き締まった美しい身体つくりが行われている。
●セリエAのプロサッカー選手、メジャーリーガー、テニス選手、プロゴルファー(タイガーウッズ、アニカソレンタム)などかなりの割合でトレーニングに加えられている
●効果
・姿勢が良くなる ・腰痛/肩こりが改善する ・ ウェストライン/ヒップラインがきれいになる
・ピラティスメソッドは、ヨガとは全然関係ありません。ヨガとピラティスの呼吸法も違い、動きも異なります。日本では一般的にヨガと同じようなものと思われていますが全くの別物です。またピラティスのレッスンもマットピラティスが主流ですが元々ピラティスはプライベートなものでありグループで行うものではありません。ピラティス専用のマシンを使用してマンツーマンでレッスンを行います。元々リハビリから始まったトレーニングなのでインストラクターが安全に適切にクライアントにマッチしたエクササイズを提供するものです。実際にマシンを使用したピラティスを受けられるスタジオは日本では残念ながら少なく、ヨガと一緒にマットピラティスを行うスタジオが多いのが現状です。
●ジョセフピラティスは次のように言います。
「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」
0コメント